下町写真家、今日もはよから起きてみたけど

日本の写真家です、報道に行くつもりが物撮りに。

古いシグマの50-500mm高倍率ズームレンズと滑らかになってきたスリックPBH-525自由雲台

週末は3連休ですが、お陰様で連日仕事があるようです。

さて、スナップが主となるので高倍率ズームである

シグマDG50-500mm4.5-6.3APO HSM という古いレンズを

ドライキャビから持ち出して、Z9に付けてちゃんと写せるか検証してみました。

実はこのレンズ、とても便利なのですがこれまでD850などのレフ機に

取り付けていた時は描写性能にやや不満がありました。

「なんかにじむ・・・」

そこでZ9にマウントコンバーターFTZIIを使い取り付けてみました。

連休中の撮影は高速で動く動体を写すわけではないので、

特定のポイントにフォーカスが合うのか?

手振れ補正の効きは?

シャープな画像は得られるか?

ある程度のコントラストは得られるのか?

これらが確認できれば良いのです。

今朝は小雨模様で室内から網入りガラス越しの撮影です。上は撮影距離約3m、500mm、F6.3絞り開放

次に約150m先の被写体です。F6.3絞り開放

広角側の50mmでは。F4.5絞り開放

次に近景(花まで約2m)。望遠側でF6.3絞り開放

広角側でF4.5絞り開放

小雨、網入りガラス越し、絞り開放でこれなら十分行けます!

 

さて、雲台の話題。

以前三脚とセットになっていた自由雲台(ボールヘッド)

スリックのPBH-525

http://www.slik.co.jp/news/pbh425-525.html

これまでほとんど使っていなかったのですが、雲台が足りなくなり

使うようになりました。

使わなかった理由は、重いのと動作が硬いこと。

ボールロックノブの片側が長くて三脚の取り付け部と干渉する。

 

ところが最近知ったのがボールロックノブにラチェット機構があり、

レバーの長い方の位置が自由に変えられることでした。

どうしてこんなことに気がつかなかったのか!

いつも使う照明機材などでは当たり前の機能なのに。

 

そして、2キロ前後のカメラ+レンズにちょうどよいことがわかりました。

とくにフリクション調整ノブもうまく使えばボールロックをしなくても

良いくらいだと知りました。

 

カメラ取付部に貼っているコルクもいい感じで、

カメラの着脱も大きなホイールで快適です。

 

道具ってスピーカーと一緒で馴染めばこんなに快適に使えるのだと

改めて思った次第です。