下町写真家、今日もはよから起きてみたけど

日本の写真家です、報道に行くつもりが物撮りに。

コロナワクチン4回目はPfizerに戻しました。西新井をブラブラ。

3回目のワクチンがモデルナで1日苦しんだので、今回はPfizerを受けられる会場へ出かけました。場所は東京都足立区西新井。少しは有名な西新井大師の近くです。

モデルナなら足立区役所で受けられるし、対応人数も多く予約日時も余裕があります。

 

さて、わが家からは自転車で行ける距離ですが、雨天だったので公共交通機関で行くことになりました。電車だと北千住へ出て東武線に乗り換えてというルートになりますが、運賃割高でL字型のルートが気に食わないので、コミュニティバスで37分かけてまいりました。210円です。

このバス、近所の日立自動車という会社が運用している小型バスで、日野ポンチョという車名です。座席数は11名の低床型ですが、利用者は高齢者が多いので普通の対面シート形式にするなど工夫して、多くの人が座れれば良いのにと感じます。

またシートが低いのとお尻が痛くなる座面後方の硬さにはまいりました。

 

さて西新井駅東口に到着するわけですが、接種会場は約1キロ西に在ります。

※Googlemapより転載 上の地図の左上側が西新井大師です。

東武線の西新井駅を跨いでゆかないといけません。エレベータはあるようですが、エスカレーターのない40段少しの階段を上って下ります。これ結構きついです。通勤通学でこの駅を利用すれば足と循環器が鍛えられるでしょう。

なんだかんだで徒歩21分で接種会場へ到着。途中の信号で2分近く待たせれました。

1階で検温と手の消毒

2階の総合受付で書類チェック

3階で診察受け付けして医師の診断(待ちは5分、診断は2分程度)。

2階に戻って接種会場へ。広めの廊下に14脚の折りたたみいす。

接種ブースは2つ。この日は1つしか使っておらず、接種待ちも1~4人程度ですぐ済みました。経過観察席も同じ程度です。

 私は予約時間より30分も早く着いたのですが、そのまま受付け順で接種できました。

3回目はモデルナで、接種した足立区役所の会場はかなりの大人数(数十人)が時間単位で仕切られていまして、経過観察の場所も100名以上がいました。

その後数時間して体温が普段より0.3度上昇してややだるさはありました。

20時間たった現在、平熱でだるさなどありません。

接種場所は上から押せば筋肉痛のような痛みがあります。

やはりPfizerが軽く済むのかなあ?

 

接種会場から帰り道までのスナップ。この時間になったら晴れて暑くなりました。

質屋のウインドーにカメラが2台。両方とも見た目は非常に状態が良いニコン

ニューFとF2フォトミクAです。価格はやや高いですね。日光にさらされているのは嫌かな。

大師道は今となっては通行する人も少ないのでは?

でも正月の参拝などはアリオ西新井に駐車して15分も歩けば大師に到着します。

大師種変のコインパーキングがべらぼうに高くなるのでお勧めです。

ということでわが家でも正月(昼間)の参拝の時はこの道を歩きます。

帰りにアリオ(ヨーカドー)で買い物すれば駐車料金も安く済みます。

大師道には風情はありません。民家と商店ですが、シャッター街に近い感じがします。

ジャズ喫茶の店名はオーディオ製品名、レーベル名やアルバムタイトル、曲名、演奏家の名前が多いような感じがします。でも調べてみたらそれほどでもないことがわかりました。

https://jazz-kissa.jp/jazz-kissa-map-in-japan

猛暑続きでしたが、空や風の感じが秋に変わったような。

オシャレな建物が建設中。外階段の亜鉛どぶ付け風は好きですね。

それに引き換え、駅舎のさびはひどい。

トスカ西館は1973年にできて2018年閉館してしまったようです。

スカイツリーの儲けで塗装しなおしましょう!

西口回りは2004年まで鉄道車両工場もあった場所で、まだ整備が進まずカオスです。

駅の改札そばには和菓子の出店が。いったん通り過ぎましたが、

誘惑には勝てずに、「からいも餅」を3個購入。でかくてあまり甘くない。美味しい。

https://q-sweets.co.jp/products/

ダンゴも食べたいけど・・・

痩せていたころは食べ物に執着心があまりなかったけどなあ。

逆光で写した自写像は白髪だらけに見えます。

地元に帰る途中、素敵なマスタングが。