下町写真家、今日もはよから起きてみたけど

日本の写真家です、報道に行くつもりが物撮りに。

無線トリガー追加。GodoxX2TとX1T新旧比較

かしこまった人物の記念撮影では必ず2台のカメラで撮影します。

以前は2本のシンクロコードを使ってストロボを発光させていましたが、Godoxのストロボに変えてからは送信機(ラジオトリガー)を一台買ったのでシンクロコードは1本となりました。

f:id:kawacame1959:20201227181558j:plain

実は数年前にYOUGNOというブランドの無線システムを使ったことがあったのですが不発が多くて使わなくなりました。それ以降有線、シンクロコードに戻っていました。

 さて、そんな現場風景をおとといFBでアップしたら、なぜかいま手元にもう一台の送信機があるのです。

http://www.kenko-pi.co.jp/brands/godox/ttlx1wo1.html

これまで使っていたX2T

http://www.kenko-pi.co.jp/brands/godox/godox-x2t.html

の一世代前のものですが予備ということで、あるに越したことはないのとリーズナブルだったので追加したのです。

※無線電波を発する機器は日本の技適シーツを貼った製品を使いましょう。

f:id:kawacame1959:20201227180255j:plain

現場投入はあさってですが簡単に家でチェックしました。

光ります!

ストロボの光量を変えたりもできます。・・・当たり前。

f:id:kawacame1959:20201227180353j:plain

総じてX2Tの方が使い易いのですが簡単にまとめると下記のような感じです。

カメラへの着脱はロックレバー式のX2T。

f:id:kawacame1959:20201227180813j:plain

A~EへのアクセスはダイレクトボタンがあるX2T。

f:id:kawacame1959:20201227180515j:plain

液晶表示の見やすさはX2T。

液晶表示のバックライトは明るすぎないX1T。

電池の持ち・・・?

f:id:kawacame1959:20201227180444j:plain

ダイヤルの操作性はX1T、もう少しダイヤルが大きいと◎

モデリングのON/OFFは長押しのX2TよりWクリックのX1T。

f:id:kawacame1959:20201227180626j:plain

接続端子類はX2T。

取扱説明書は日本語でも読めるX2T。

→X1Tも本来は日本語取説もあるそうです。本日入手できたので大丈夫です。

また2台とも近接モードもあるので僕は節電?のためにそちらにしています。

 

こんな感じかなあ。

来年はV1をまず導入したいけど1月にバイクの車検があるのです。

http://www.kenko-pi.co.jp/brands/godox/godox-v1.html