下町写真家、今日もはよから起きてみたけど

日本の写真家です、報道に行くつもりが物撮りに。

ニコンZ9でちょっと気になったところ。あくまでも個人の好みの問題ですが。

素晴らしいカメラです。

思ったより価格も安かったし。

自分が気になってしまう部分は絶対あるのですが、今回はというと。

 

・動画ボタンはほかの2つと離して、大型化しても良かったのでは。LUMIXが間違いづらくなくて使いやすいのよ。

・上部の液晶表示パネルが黒い背景に白抜き文字です。これは老眼の僕には見えづらい。反転表示ができるようにして!

・レンズの着脱ボタンの使いづらさ。慣れの問題かもしれないけど肩や首にカメラをさげていて、レンズ交換をする際、Fマウントでは指先がすんなり入って確実に着脱作業ができた。

 Zマウントではレンズ径が太くなったための持ちにくさに加えて、回転角度が浅いので、いきなり外れてしまう感じがする。しかもZ6ボディは間違ってボタンを押した状態になり、危うくレンズが落下ということが何度かあった。

 Z9は上側に大きく張り出したシンクロターミナル、リモコンターミナルが邪魔で指が入りづらい。

・充電器がバッテリー1本しか対応しない。

たぶんこれまでは2本まで装着できたと思う。うちのD4はそうだけどなあ。

しかも上の画像の組合せはどちらも充電不可となる。カメラ側は両方のバッテリーが使えるのに。電流管理が違うのでしょうね。左がZ9の充電器にD4のバッテリー、右はD4の充電器にZ9のバッテリーを装着してみた。

充電器はクレードル(左)とACアダプター(右)に分かれている。

ACアダプターからUSB-Cの5Vの出力端子が出ています。

クレードルの受け側もUSB-Cなので、汎用のACアダプターで使えると喜んでいたら。


下が正しい接続。上は汎用のACアダプターのケーブル(白)をZ9の充電器に、Z9のACアダプターのケーブルをLEDライトの電源端子へつないだところ。両方とも充電していないです。ニコンは入力側にPDって印刷があったから他とは違うのか?流せる電流のせいなのか?不明です。汎用品が使えれば便利なのになあ。きっと安全性を考慮したせいかも。

 

でもカメラ本体に純正のケーブルをつなげば本体内のバッテリーの充電ができます。

メニュー画面で設定が必要になります。

この状態で撮影も行えます。同時に充電は無理なようです。

 今回はFTZIIマウントアダプターも買ったので、Fマウントのいろんなレンズが装着できます。初代FTZアダプターも持っていますが、下側に大きなでっぱり部分があって、僕が良く使うPCレンズでは三脚の雲台に干渉してしまい、使いづらくてしょうがね~状態でした。IIになってすっきり円筒状になったので裏しい限りです。でも2万円越えの価格は辛いな。